初心者でも失敗しない自動車保険を節約する方法や選び方。賢い加入方法などをわかりやすく解説

初心者でも失敗しない「自動車保険の節約術」

車両保険

バック(後退)でリアゲートをぶつけてしまった!最適な修理・対策方法

投稿日:

バックしたまま障害物に気づかず「ゴン!」・・リヤゲートとバンパーをぶつけてしまった・・・。

自分の愛車をぶつけてしまうと、ボディだけでなく気持ちも凹んでしまうものです。

バンパーは樹脂なので放置しておいても錆びることはありませんが、バックドアは鉄製なのでそのままにしておくと錆が発生するので対応が必要です。

そして何より「見た目が格好悪い!

そこで、

・ぶつけてしまったら、どのような修理方法を選択すればいいのか。
・修理に必要な費用は?
・今後に向けた対応策はどうするべきか。

この記事では、今回の事故の車種「80系ヴォクシー」を例にしてバックでぶつけてしまった修理方法について詳しく紹介します。

基本的にどの車種も考え方は同じですので、参考にしてください。

リヤゲートの修理方法と今後の対策

リヤゲート(バックドア)をぶつけてしまうと高額になる。

バックドア周辺をぶつけてしまうと高額修理になってしまう傾向にあります。

ぶつける場所にもよりますが、たとえば、

・バックドアのパテ施工修理+ボディ色に塗装で約7万円から12万円
・損傷ポイントによりリアガラス脱着が必要になり約2万円
・リアバンパーの交換で約5万から8万円

と10万円は軽々と超えて、損傷具合によっては20万円ぐらいまでかかるかもしれません。

その他にも衝撃による深度がひどければ、室内のフロアパネルやバンパーの内側にあるロアバックパネルなども損傷するので、トータルで30万円前後は必要になるかもしれません。

自分のミスで後ろをぶつけてしまったら車両保険で修理できる。

ではここで、リアゲートをぶつけてしまったらどうやって修理すればいいのか。

まず第一候補としては、自動車保険の存在があります。

その中でも一般型の車両保険に加入していれば、保険を使って修理することができるので、免責金額を設定していなければ、すべての修理代を保険会社が負担してくれるでしょう。

出典:ソニー損保

修理見積もりが30万円なら30万円が保険から出ます。
免責を5万円に設定していれば、保険からは25万円で契約者が5万円支払う必要があります。
もちろん修理費用は、車両保険の保険価格が限度です。

電柱に接触しようが、壁に接触しようが全て自損事故は一緒の括りになります。

その一方で、エコノミータイプの車両保険にしか加入していなかったり、そもそも車両保険に未加入なら残念ながら保険を使用することはできないでしょう。

つまりすべて自己負担をするしかないのです。

車両保険の加入してければすべて自己負担になる。

車両保険に加入していなかったり、エコノミー型の車両保険にしか入っていなければ、残念ながら保険を使って愛車を復元することは不可能になります。

そうなると修理方法としては、自己負担して修理するしかありません。

修理方法としてはたとえば、

・安い板金・修理工場に頼む。
・ディーラーの板金センターに依頼する。

などありますが、できるだけ安上がりにしたいなら、カーコンビニ倶楽部など全国展開しているチェーン店を利用したほうがいいでしょう。
※もちろん品質を求めるなら、ディーラー一択です。

またその他にも、損傷部位を新品パーツではなく、中古パーツなどを探してもらい修理をすすめてもいいかもしれません。

理由はシンプルに部品代を抑えられば、修理費用自体が安くなるから。

中古パーツは、修理工場でも探してもらうことも可能です。

ただ修理工場により、部品のネットワークに差があるので、中古パーツを見つけてくれるかどうかわかりません。

そこでもし、少しでも修理費用を抑えたいならバンパーなど外装パーツについては、ネット通販モールのAmazonや楽天を使って自分でも探すことができるので調べてみましょう。

ただグレードや車種により細かく設定されているので、もし自分で探す自信がないなら修理工場に任せたほうがいいかもしれませんね。

車両保険の加入とバックカメラで対策をする!

もうすでにぶつけてしまった「時すでに遅し」なのかもしれません。

でももし修理が完了して、今後同じように高額な修理費用を支払いたくないなら、対策として2つの方法があります。

ひとつ目はバックカメラを取り付けてみることです。

バックモニターを取り付けて事故を回避する!

たとえば、現在自分の愛車にカーナビが装着されていないなら「カーナビ」+「バックカメラ」を取り付けしてモニターすることができます。

しかもAmazonでは、カーナビのバックカメラのセット品も販売されています。

 

その一方で、もし現在カーナビが装着されているならバックカメラだけを取り付けするだけでモニタリングできるようになります。

その結果、後ろからぶつける心配が減少します。

一般型の車両保険に加入する。

車が新しいなら、やはり一般型の車両保険加入は必須です。

なぜなら、車に乗っている限り事故のリスクは常にあるからです。

たとえば、もう年式も古く走行距離もたくさん走っているような愛車ならわざわざ車両保険に加入する必要もないでしょう。

でもその一方で、まだこれから何年も乗る予定なら、今後の事故のリスクも含めて自損事故でも補償される車両保険の加入は必要。

もちろん、今加入している保険会社で構いません。

保険料は高くなってしまいますが、事故を起こして自腹で支払うリスクを考えると逆に安上がりになるかもしれないですしね。

いずれにせよ、車両保険の加入の目安はあなたが愛車をどれぐらいの期間乗るつもりなのか?

  • 今後もまだまだ乗り続けるつもり→車両保険の加入!
  • なにか事故があったら廃車にしてもいい→車両保険は見合わせても良し

自分のこれからのカーライフプランに合わせて選択すればいいでしょう。

まとめ

自分の運転ミスで、バックでぶつけてしまうことってまだまだ多いのが現実です。

ですから、もし可能ならバックカメラなどモニタリング機能を充実させて、対策を講じる必要があります。

またそれと並行して、保険内容を充実させることが重要。

運転に自信がないなら、一般型の車両保険はやはり掛けておくべきです。

今回の修理費用は20万円程度で済みましたが、スピードが出ていたり、ぶつけた相手が入っている車や鋭利な障害物ならさらに高額修理になってしまうからです。

たしかに、一般型の車両保険を付帯すると保険料はあがります。

でも、保険料については対策ができないわけではありません。

もし保険料が高くなるのが不満なら、平均で3万円以上安くなる自動車保険の一括見積もりで20社の保険会社で見積もりをとってみてはどうでしょう。

自動車保険の一括見積もりに登録されてある保険会社は、今まで加入していた代理店タイプはもちろんのこと、保険料が多く安くなる通販型や外資系など大手損保会社で保険料を比較できるサービスです。

意外と見積もりをしてみれば、車両保険をつけたとしても保険料のベース金額が安くなるので、年間の保険料の負担も少なくなる可能性があるのですから。


 

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。

すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
 

「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。

たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。

►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。

自動車保険一括見積もり

私は新車を購入するため、今まで乗っていたプリウスをディーラーに下取りをお願いしましたが、予想してたよりもはるかに低い査定額でした。

ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。

また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。

提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。

それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。

►►45秒でできる、無料の「かんたん車査定」を見てみる。

  • この記事を書いた人

ニシザワ

元トヨタ系ディーラーの営業、保険代理店の営業を経て、現在はフリーランスのライター業をしています。 「自動車保険を少しでも節約したい!」とお考えの方のために、保険料を安くする方法をわかりやすく解説していきます。

-車両保険

Copyright© 初心者でも失敗しない「自動車保険の節約術」 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.