初心者でも失敗しない自動車保険を節約する方法や選び方。賢い加入方法などをわかりやすく解説

初心者でも失敗しない「自動車保険の節約術」

任意保険

「自転車保険」は不要?自動車保険で子供の事故をカバーする。

更新日:

89318c044bbf17b39a0da2c65fcad4ba

自動車保険に加入していれば、「自転車保険」の代わりになるって知っていましたか?

最近は、クルマ離れも増えてきている理由から、
自転車に乗る方が増えてきているのですが、
同時に、かなり多くなってきている自転車の事故。

そのため、自転車保険も色々な会社から販売されてきているようですね。

ただ、自転車保険は単独で加入すると思われがちなのですが、
決してそんなことはありません。

車の保険の特約を利用して「自転車事故」による怪我への補償ができるのです。
そんな便利な自転車事故により、自分の怪我を補償する、
「自転車傷害特約」について説明していきましょう。

自転車事故での自分への怪我を補償する「自転車傷害特約」

自転車保険の特徴を説明しましょう。
車の保険で自転車事故による補償する場合には以下の様な種類があります。

  • 自転車に乗っていて「自分が怪我をしたのか」
  • 自転車乗っていて相手を「怪我させたのか」

この違いで、自転車の種類が変わってきます。

自動車保険で販売している自転車の保険というのはあくまで、
相手を怪我をさせたケース」がほとんどなのですが
自転車の保険の特徴は「自分の怪我を補償してくれる」という点です。ちなみに、
自転車で相手に怪我を負わせてしまった場合には「個人賠償特約」で補償に備えるのです。

セゾングループのおとなの自動車保険

main_txt_05

セゾングループの「おとなの自動車保険」で発売している
「自転車傷害特約」は先ほどのような
自転車による「自分や家族への補償する」特約なのです。

例えば、自転車に乗っている最中に、
他人の自転車と衝突して怪我をしてしまって場合には、
以下の保険金が請求できるのです。

  • 死亡した場合:5,000万円
  • 後遺症があった場合:程度に応じて20万円から500万円
  • 入院一時金:5日以上入院して10万円
  • 入院保険金:1日につき5,000円

このように、自分の怪我を補償してくれるので、
車には全く関係のない自転車同士での事故でもしっかりとた補償があるのが特徴です。

また、車だけではなく、自転車に乗る機会が増えてきたドライバーも
こちらの特約を利用することで別口として「自転車保険」に加入する必要がないのです。

違う場所に暮らしている「子供」も補償範囲内

自転車傷害特約の補償を受けられる「被保険者」はどこまでを指すのでしょうか。
この辺りはやはり自動車保険という感じですよね。
9.001

  1. 記名被保険者
  2. 記名被保険者の配偶者
  3. 記名被保険者もしくは、配偶者の同居の親族
  4. 記名被保険者もしくは配偶者の別居の未婚の子供

記名被保険者である、自分だけではなく「家族」も補償の範囲内になります。

さらには、別居の未婚の子供も補償範囲に含まれるということは、
つまり「地方や首都圏にてひとり暮らしている子供」などがいる家庭にも、
役立つ特約なのです。
もちろん年齢制限などはないので、
小さな子供でも、大学生の子供でも同様の補償を受けられるのです。

自転車で相手を怪我させてしまった場合には「個人賠償特約」

最近では自転車の事故でも、相手に怪我をさせてしまったり、
後遺症が残る事故を起こしてしまった場合には、
高額で判例が増えてきています。

場合によっては「1億円」に近い判例もあるぐらいですから。

そのような高額な判例になったときのために備える特約もあります。

先ほど、一旦触れましたが自分の怪我ではなく、
相手が怪我をさせたしまった場合には、
「自転車傷害特約」ではなく、「個人賠償責任特約」でカバーすることができます。

参考ホントに!?車の保険で自転車と歩行者の事故を補償する特約

個人賠償特約も補償範囲は家族になっているので、
「自転車傷害特約」と合わせることでより安心して暮らしていけることができますよね。

家族が自転車に乗る機会が多ければ多いほど、
検討する価値はあるでしょう。

621329e7883588b4526748284424d602_s

「個人賠償特約」は自転車事故だけではありません。

スキーやスノーボードをしている最中での、
スキー場での事故や、自分が飼っているペットが他人に噛みついてしまったときの
相手の怪我なども補償してくれる万能型の特約なのです。
さらには「相手の持ち物も補償範囲」に含まれているのが特徴です。

このように「自動車保険」と一括りにしても、
車とは全く関係のない特約があるのです。

人身傷害保険だけでは補償が足りない場合もある。

自分の怪我への補償するという意味では、
人身傷害保険」が思い浮かぶかもしれません。

ですが、人身傷害保険はあくまで「車とぶつかったケース」を想定しているので、
対歩行者や対自転車での怪我には対応していません。

参考自動車保険で絶対に必要な補償「自分や家族を守る」人身傷害補償保険

このように、自分とその家族がどのようなシチュエーションで、
どのような生活をしていくか、またどういった補償を選べば良いのか?

契約者によって様々な保険のプランを選ぶ必要があるのです。

補償範囲 種類
対車 対自転車 対歩行者
人身傷害保険
(自分の怪我)
× × 傷害保険
自転車傷害特約
(自分の怪我)
特約(オプション)
個人賠償責任
(相手の怪我)
× × 特約(オプション)

このように、自動車保険の中でも、
人身傷害保険は「対車」に特化している保険に対して、
自転車傷害特約は「対車」だけではなく、「対自転車」や「対歩行者」
をカバーしてくれているので、正しい選択をしてください。

価格も1,000円から2,000円とリーズナブルな価格設定になっているので、
わざわざ「自転車保険」だけを単独で加入している方は
保険の重複を防ぐことが可能になります。

また、保険を1本化するという意味でも、
検討してみる価値はあるでしょう。

自分だけではなく、家族が「自転車事故による怪我」をしたときには、
「自転車傷害特約」とても便利な特約ですからね。


 

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。

すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
 

「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。

たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。

►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。

自動車保険一括見積もり

私は新車を購入するため、今まで乗っていたプリウスをディーラーに下取りをお願いしましたが、予想してたよりもはるかに低い査定額でした。

ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。

また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。

提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。

それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。

►►45秒でできる、無料の「かんたん車査定」を見てみる。

  • この記事を書いた人

ニシザワ

元トヨタ系ディーラーの営業、保険代理店の営業を経て、現在はフリーランスのライター業をしています。 「自動車保険を少しでも節約したい!」とお考えの方のために、保険料を安くする方法をわかりやすく解説していきます。

-任意保険

Copyright© 初心者でも失敗しない「自動車保険の節約術」 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.