車検満了日が近かったのに、整備工場に持っていくのが遅くなってしまった。
いざ、車検整備を依頼しようとしたところ、なんと。
「自賠責保険証明書」を紛失してしまった!
自賠責保険証明書がなければ、車検を受けることができません。
こんなピンチに陥ってしまう前に、
一回冷静になって解決していきましょう。
安心してください。
自賠責保険が紛失しても、解決策はありますからね。
自賠責保険の紛失したときの解決方法
自賠責保険を紛失すると車検を受けることができない
自賠責保険証明書を紛失してしまった場合には、
車検を受けることができません。
なぜなら、車検書類作成の際に、
自賠責保険の証明書番号を記載しなければならないからです。
ですが、「探しても、ないものはない!」「全く検討がつかない!」場合には、
以下の方法で、ピンチを回避することができます。
自賠責保険を再発行する
紛失してしまった場合には、
自賠責保険を再発行することができます。
もちろん、再発行できる場所は、
前回、自賠責保険を契約している保険会社の窓口にのみになります。
「え?前回ってどこの保険会社でしたっけ?」となるかもしれませんよね。
なぜなら、自動車保険は、自分で申し込みしているので
ある程度把握できていると思いますが、
自賠責保険をかけた保険会社なんて覚えてないからです。
そんなときは、前回車検を行った整備工場に問い合わせてみましょう。
通常、自賠責保険は前回車検を実施した整備工場にて
掛けているはずです。
また、ディーラーや整備工場で、扱っている保険会社は異なるので、
あなたの車やナンバープレートの番号を伝え、
確認をとって「どこの保険会社で自賠責保険を掛けている」のかを
教えてもらいましょう。
保険会社さえわかれば、あとは再発行するだけです。
- 印鑑
- 運転免許証or健康保険証
があれば、即日で再発行は可能です。
- 自賠責保険の再発行は代理店ではできないので窓口にて行う
- 土日祝日は保険会社が休みですので、再発行は平日に申し込む
もし、どうしても本日中に自賠責保険証明書が必要なら、
以下の方法で対処ができます。
自賠責保険を25ヶ月掛ける
もし、「土日で自賠責保険の再発行が不可能でもなんとか車検を受けたい」
なんてこともあるかと思います。
例えば、「今日しか車検を受ける時間がない」
また、「明日で車検が満了してしまうのでなんとかしたい」などがあります。
それなら、あえて自賠責保険の再発行はせずに
整備工場にお願いして、自賠責保険を25ヶ月でかけてしまいましょう。
「え!それって重複契約になるから不可能じゃないの?」
と思われているかもしれませんが、自賠責保険の重複は違法ではありません。
また、自賠責保険を1ヶ月多い「25ヶ月」かけることになったとしても、
940円ぐらいしか違わないので、大した出費にもなりません。
軽自動車に至っては、870円で済んでしまいます。
多少の出費を節約するよりも、時間の損失を考えると、
自賠責保険は25ヶ月でかけてしまったほうが早いですからね。
まとめ
自賠責保険を紛失しても焦る必要はありません。
強制保険という性質上掛かっていないことはあり得ないので、
もし見つからなかったとしても、
- 自賠責保険を保険会社にて再発行する
- 自賠責保険を1ヶ月多く掛けてもらう
ことで、十分に対処が可能です。
自賠責保険を紛失してしまっとしても、
慌てず、騒がずで冷静になって解決していきましょう。

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。
すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。
たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。
►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。


ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。
それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。
