私の不注意で、後ろから追突してしまった。
もちろんこちらがすべて悪いので、保険を使って修理するつもりだったのですが、
相手の方の車がかなり古いため、保険で全てを修理できない。
どういうことかというと、
100万円の修理代がかかるけど、相手の車の時価額が低いため、
50万円しか修理代が補償されないんです。
そうなってしまった場合、ぶつけた相手とトラブルに発展しかねません。
ってかトラブりますよねフツー。
対物保険がいくら無制限で加入していようとも相手の賠償額は、
「時価額」で決められてしまうという特徴があります。
なので、もし時価額を超えてしまった場合はこちらの意志とは関係なく、
保険料を支払うことができないのです。
この事実は法律で定められており、
責られる筋合いはないのですが、もしこれが友達や知人でも同じことが言えるのでしょうか?
そんなときには「対物超過修理費用特約」がおすすめです。
自動車事故のトラブルを避けるためにも是非加入しておいたほうが、
いい便利な特約のひとつですからね。
対物超過修理費用(特約)とは

対物超過修理費用特約とは、追突してしまった相手の車が古いために、
相手の車の修理費用が、時価額を超えてしまった場合、「50万円を上限」にお支払いすることが可能です。
例えば、時価額が70万円の車に突っ込んだとしましょう。
修理費用が100万円だった場合でも、保険からは70万円しか補償されません。
残りの差額分は支払う必要がないんです。
でもね、このようなケースで支払いトラブルが多いことから、
対物超過を利用して、その穴埋め分「30万円」を保険で支払うことができます。
こういったケースでのトラブルが非常に多いことから、加入率は70%を超えています。
対物超過保険はトラブルになりやすいケースを防ぐ保険
ただ、勘違いしないでいただきたいのですが、
どんなに相手が納得しなくても、時価額を超えてしまった場合ではあなたに支払い義務はありません。
相手が裁判を起こそうがなにしようが、時価というのは法律上のルールで守られています。
今回は加害者になってしまったのですが、
場合によっては逆だってありえます。
相手が対物超過に入っていなければ、あなたが車両保険か自己負担する必要があります。
もし仮に友達の車に追突してしまった「対物超過つけておいたほうが良かったー」ってなりますけどね。
各保険会社で対物超過修理費用どうような対応をしているのか?
名称 | 補償パターン | |
ソニー損保 | 対物超過修理費用 | 対物保険に自動セット |
---|---|---|
アクサダイレクト | 対物全損修理差額費用補償特約 | 特約(オプション) |
チューリッヒ | 対物超過特約 | 特約(オプション)※無制限も選べる |
東京海上日動 | 対物全損修理差額費用補償特約 | 特約(オプション) |
あいおいニッセイ同和 | 対物超過修理費用補償特約 | 特約(オプション) |
まとめ
法律的には全く悪いことをしていないので、
もし相手とのトラブルになったところであなたに責任は生じません。
もし訴えられたところで、責任を追求される心配もありません。
ただ、対物超過は法律で語れることができない部分、
トラブルになりやすい部分を補強してくれる保険商品だと言えるでしょうね。

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。
すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。
たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。
►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。


ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。
それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。
