事故ったあと修理が終わるまでの期間、代わりの足になる代車(レンタカー)があると安心ですよね。
未来は誰にも予測することはできませんが、自動車事故は突然やってきたりもするものです。
そんな突発的な事故を起こしてしまったとき、困るのが「次の日からの自分の乗る代車」ではないでしょうか。
これから自動車保険に加入する方にも知っておいてもらうべき特約である、「代車費用(レンタカー)費用特約」について説明します。
特約というオプションのような形なので年間の保険料は若干上がりますが、つけておいて損はない特約ですからね。
目次
突然の事故にも対応できる「代車費用『レンタカー』費用特約」
代車費用『レンタカー』費用とは一体どんな特約なのか?
まず、基本的な代車費用『レンタカー』費用特約をQ&A方式で説明します。
通勤や通学、また日ごろ仕事で使っていた場合、車が必要になった場合代車がなかったら不便ですよね?
もし、代車費用特約を入れた場合、契約時に設定した代車クラスに相当するレンタカーを提供します。
その他、代車にかかわる大きなポイントをいくつか紹介しておきます。
レンタカーが借りられる期間は最大で30日間
修理しても入れ替えするにしても、またメーカーの部品供給の都合で部品が欠品などをしていても関係はありません。
もしも、修理工場の都合で30日を超えてしまった場合には、修理工場から工場代車などで対応するケースがほとんどです。
レンタカーに乗って事故を起こすと免責代がかかる
車両保険に入っているわけではありませんので、自己負担が必要です。
ただ、レンタカーは「免責」が設定されてあるので、免責代をお支払いすれば問題はありません。
※レンタカーの免責代は5万円というパターンがほとんど。
果たして代車費用は必要なのか。
果たして「代車特約」は必要なのでしょうか。
必要だと思うケースと必要ではないというケースを選んでみました。
代車特約が必要だと思うケース
- マイカー通勤をしており、仕事でも頻繁に使用する方
- 特定のディーラー修理工場などがない方
- きれい好きな方
- すぐに車がないと困る方
- 保険料よりも補償内容をより充実させたい方
仕事をしていると、突発的な事故によって急に車が必要になるケースがあります。
そういう時にこそ、代車特約は効果を発揮します。
また、ディーラーや整備工場などに知り合いがいない場合などは、修理工場からの代車を借りるのは中々ハードルが高いので注意が必要です。
代車特約が必要ではないケース
- 休日しか車に乗らない方
- お付き合いあるディーラー修理工場などがある方
- 自宅や両親などもう一台乗る車がある方
- できるだけ保険料を節約したい方
普段から土日祝日しか乗らないような休日ドライバーの方なら、代車特約がなくても公共交通機関など使うなど他の方法でなんとか代用できるでしょう。
また、自宅にもう一台乗る車があった場合なども貸し借りしながら使用すれば、特別必要はないと思います。
最後に代車特約の最大のポイントである。
修理をしなくても、買い替えしたとしても代車を借りられる重要性について説明します。
全損になって買い替えが必要になった場合どうするか?
事故を起こしてしまったからといって、100%修理するとは限りません。
もしあなたが「100万円」ぐらいかかる大きな事故を起こしたとしましょう。
板金屋さんからの修理見積もりが100万円で、もしあなたと保険会社との契約時の保険金額が「50万円」だとした場合、完全に修理するならあなたが残りの「50万円」を負担しなければなりません。
もし、そんな最悪の事態になってしまった場合には「修理をせずに車を買い替え」といった話にもなる可能性だってあるでしょう。
代車特約の便利なのは、車を購入して納車されるまでの間レンタカーに乗っていても良いという部分なのです(最大で1ヶ月間)
もし代車特約に加入していなくて、それがはじめての修理する修理工場から借りた「代車」だったらどうなるでしょうか?
「修理しないなら、代車を早く返してくれ」ってきっとなるでしょう。
20年間住み続けている場所で、周りの車屋さんみんな知り合いとかなら代車特約がなくてもなんとかなります。
ただもし、転勤族で、右も左も車屋さえもわからないような環境にあるのなら、加入しているだけで無条件でレンタカーが借りられる代車特約をオプションとして追加しておくと安心です。
まとめ
事故を起こしたとき、いつでも代車を借りられる環境にいるのであれば代車特約なしでも問題はありません。
でも、いつも忙しい会社勤めの方や、毎日何らかの理由で車を使う方には絶対に必要な特約です。
保険料を節約は通販型自動車保険に加入するだけである程度はなんとかなります。
ただ、修理したときの「足代わりの車」は、しっかりと対策を練っていたほうが後で困ることがないでしょうね。

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。
すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。
たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。
►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。


ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。
それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。
