「保険に入ってないってマジですか?」
え?自分ではありません、事故でぶつけられた相手のことです。
事故に遭遇した相手が、運悪く無保険だったならどうすればいいのでしょう。
自分が被害者になったときに、相手が対人保険に加入していなかったら、
十分な補償が得られなくなってしまいます。
そのような事故によるケガや後遺障に備える保険「無保険車傷害保険」について
お話します。
保険とは自分だけではなくて、相手がいることを忘れてはいけませんからね。
目次
自動車事故で相手が保険に入っていない「無保険車傷害保険」
対人賠償保険に加入していない自動車との事故により、死亡したりけがを負ったりして、十分な損害賠償を受けられないとき、相手の損害賠償責任の不足分について保険金が支払われる自動車保険。
保険金支払いの対象となる事故については「無保険車事故」といいます。
無保険自動車の条件
無保険自動車には、以下の4つのパターンで支払いがされます。
- 相手に対人保険がついていない場合
- 対人保険は加入しているが相手が保険会社との契約に違反しているため支払われない
- 対人保険はついているが被害者の損害金を下回っている
- 当て逃げなどで相手がわからない
1と4のケースはわかりやすいと思います。
相手が無保険の場合や、当て逃げされて、
相手がわからないと、どこに請求していいかもわからないですからね。
でも、「契約を違反している」と「被害者の損害額を下回る」とは、
一体どのようなことをいうのでしょうか?
相手が保険会社に対して保険契約を違反していると支払われない
もし相手が対人賠償保険に加入していても、
保険契約に違反していると保険料金は支払われません。
自分自身が「対人賠償保険」加入するという目線で考えたら
理解できると思いますが、
例えば
- 故意
- 契約時に告知や通知を怠った(例:保険料を安くするのに免許証の色をゴールドと嘘をついた)など
- 相手が年齢条件・運転者の家族限定の範囲に違反している
このように相手の「対人賠償保険」が無効になった場合にはこちらの「無保険車傷害保険」
を使用しなけらばならないのです。
相手の「対人賠償保険」の保険金額に該当しない
自動車保険に加入している約95%以上の方が「対人賠償保険無制限」に加入しているのですが、
その中でも稀に「1,000万円」しか加入していないケースもあります。
保険に対する考えが甘いと言わざる得ないのですが、
こちらとしては事故の相手を選べるわけではありません。
このようなケースでもしこちらが後遺障害を患ってしまい、
1,000万円以上の損害額が出てしまった場合、
その差額を自分の「無保険車傷害保険」で補填するのです。
無保険車自動車は対人保険にセットで加入になる
保険会社によって特約になっていたり、対人賠償保険を加入すると、
セットで加入になる場合などがあります。
自分でいま加入している保険会社、またこれから加入しようと考えている
保険会社によってバラバラですので、しっかりと確認しておきましょう。
相手からのもらい事故によって大変な思いをする場合だってありますからね!

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。
すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。
たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。
►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。


ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。
それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。
