年間の自動車保険の料金を安くするために「免責」をつけて契約するのは
とても賢い方法だと思います。
でも、人間というは、わがままな生き物です。
いざ事故を起こして、免責代を支払い義務が生じてしまっても、
内心では「払いたくない!」絶対に思っていますよね。
誰だって無駄なお金は払いたくない。
できれば、車両保険だけで修理してもらいたい。
損傷箇所や修理する金額の大きさで変わっていきますが、
ある特定の方法を利用して、
免責代を支払う必要がなく、車両保険の範囲内だけで修理する
裏ワザのようなテクニックを紹介しましょう。
目次
免責代をなるべく負担せずに修理する手順と方法
免責とはなにか?
まず、免責代ついて、わからなければ以下記事をまず一度読んで下さい。
参考:車両保険の「免責」とはなにか?またつけると保険料が安くなる理由
かんたんにいうと、
事故を起こしたときに「5万円」や「10万円」の手出しをするのを前提とした契約で、
その分年間の自動車保険料金を安くするひとつの手段になります。
免責代を払わなくて済む方法について、
以下のように順を追って説明していきましょう。
また、今回はわかりやすく説明するために「フロントガラス交換」を例にとって
説明していきましょう。
- 保険会社に事故報告をする
- 修理工場にて見積もりをとってもらい保険会社に連絡する
- 修理しないと保険会社に伝える
- 後日、社外パーツや中古パーツを使って修理する
保険会社に事故報告をする
まずは、なにはともあれ保険会社に事故報告をしましょう。
飛び石でガラスにヒビが入ったのなら、その場ですぐに保険会社に連絡しよう。
基本的に、事故を起こしたときには「警察」と「保険会社」どちらにも
報告は必要ですが、
飛び石程度なら、警察に届け出をしなくても問題ありません。
保険会社に状況および損傷箇所を説明をして
保険手続きの準備にとりかかりましょうね。
ですが、もし相手がいるような事故の場合には、
警察には必ず届け出が必要ですからね。
修理工場にて見積もりをとってもらい保険会社に連絡をする
車両保険を使用するなら、修理工場での見積もりが必要です。
保険会社と整備工場はオンラインで見積もりをやり取りできる
システムがあるので、保険会社がどの程度の事故なのか、
またどのぐらいの修理費用が予想されるのかを整備工場と打ち合わせする必要があります。
なので、修理工場に作成してもらった見積もりがあれば
自動車保険を使用する準備は整いますので
見積もりが完成次第、保険会社に連絡をしよう。
重要ポイント!:修理しないと保険会社に伝え保険料をもらう
では、見積もりを作成してもらった時点で次にやるべきことは
「保険会社に修理をしない」ということを伝えることです。
「え?修理しないの?」となるかもしれませんが。全く問題ありません。
表現がわかりにくいかもしれませんが、正確には、
「車両保険は使うけど、修理はしない」と伝えるのです。
安心してください。違法性は全く問題はありません。
車両保険を使うということは、あなたのかけた保険料から保険金が使用できます。
ですので、あなたの自動車保険なのですから、その修理をするもしないもあなたの自由。
修理をしないで、見積もり分の保険金を受け取ってもなんの問題もないのです。
参考:車両保険を使って「修理せずに保険金をもらう」ことはできるのか?
ただし、1点だけ注意することがあります。
それは、見積もり金額の「税抜価格」でしか受け取ることができません。
例えば、今回のガラス修理の見積もりが162,000円だった場合には、
税抜きの150,000円だけ受け取ることができます。
もし免責があれば、免責を差し引いだ分
例えば免責5万円なら「100,000円」を受け取りすることができます。
もちろん、見積もりして協定さえしてしまえば、
保険金はあなたの口座に振り込んでもらいましょう。
振込口座を登録してあるはずですのでこちらは問題はないはずです。
「車両保険は使うけど、修理はしないので保険金を指定口座に支払ってください」
このように説明しましょう。 何度も言いますがこれは合法ですからね。
もし不安なら、保険会社に問い合わせしてみましょう。
後日、社外パーツや中古パーツを使って修理する
で、この辺りで勘が良い方は気がついたと思いますが、
後日保険会社から振り込まれた保険金を元手に、フロントガラスを交換しましょう。
ここからが肝心です。
普通に修理してしまうと、定価での修理金額になってしまいます。
なので、中古パーツや社外の格安パーツを使用して修理します。
例えば「フロントガラス交換」なら純正と比べると社外パーツは約半額で
済んでしまいます。
なので、例え免責代が5万円あったとしても帳消しにするぐらいの
価格で修理することが可能なのです。
要するに、もらった自動車保険の保険金の範囲内を予算として、
修理をするんです。
勘違いしてはいけませんが、162,000円の見積もりが計上され車両保険を使って、
②税抜きである150,000円をもらって、後日5万円安く修理することは合法。
なんです。
つまり、協定した額の範囲内で修理してしまえば、免責代について自腹を切る必要はなくなるのです。
その他の修理にも応用は可能
今回はガラス交換にて説明をしましたが、
様々な修理で応用は可能です。
例えば、ガラスだけではなく、
バンパーやドアを交換するときも中古パーツを見つけて安く修理することが可能です。
また、中古パーツ業者で見つからなければ、自分で探してしまえばいいんです。
今なら欲しいパーツはどこだって入手が可能です。
例えば、ヤフオクで探しに行けば見つからないパーツがないほど
部品はゴロゴロしています。
しかも定価の半額以上で売却しているので、
程度の良い中古部品を使って修理してしまえばいいんです。
つまり、免責代を支払ないコツというのは、
部品代を安く仕入れして、その分安く修理するということなんですよね。
まとめ
- 保険会社に事故報告をして修理工場に見積もりを依頼する
- 保険は使うけど、修理しないと保険会社に伝える
- 保険金を受け取ったあと、社外パーツや中古パーツを使って修理する
中古パーツや社外のパーツを安く仕入れすることで
免責代をまるまる浮かせることが可能です。
これはフロントガラスだけではなく、その他の修理でも十分に応用が可能です。
ただし、この方法はあくまで「車両保険に加入している」のが前提です。
車両保険に加入していなければ、全く効果を発揮しません。
これからも自分の愛車をまだま乗るなら、車両保険の加入は必須です。
でも、車両保険をつけると保険料は一気に高額になりますよね。
保険料が高くなるのがボトルネックになっているぐらいなら、
「免責をつける」「ネットの自動車保険一括見積もり」などを利用して、
少しでも、年間の保険料を抑える工夫や努力をしてみましょうね。

自動車保険を見直しするのに「一括見積もり」を使ってみました。
すると、全く同じ補償内容であるのにもかかわらず、保険料が35,600円も安くなりました。
「保険の窓口 インズウェブ」は、最大20社の保険会社の中から保険料の比較ができるサービスです。
たった5分で見積もりがとれて、もちろん手数料も無料なので安心です。
すでに、利用者も900万人に突破して保険料の節約に成功しています。
►►自動車保険の一括見積もりで保険料を比較してみる。


ですから、下取りは一旦保留にしてインターネットで「車一括査定」を申し込み、複数の業者から同時に査定してもらったところ、最大で234,000円の価格差がついたのです。
また、「概算金額」も先に教えてくれるので、自分の車の「相場価格」もかんたんに知ることができる。
提携会社である、50社以上の厳選された買い取り店の中で、最大の「10社」買い取り業者を使って同時に比較ができること。
それこそが一括査定のメリットであり、最大の強みになります。
